団体利用

学校・企業・諸団体の方

「佐藤一斎學びのひろば」は、江戸時代後期の儒学者であり、幕末の志士たちに大きな影響を与えた佐藤一斎について学べる施設です。
恵那市内外の小・中学校、高校、高専、大学などの教育機関による学習プログラムや教職員研修をはじめ、企業の研修やセミナーの一環としてもご活用いただけます。
周辺には、NHK連続テレビ小説のロケ地として注目を集めた「岩村城下町」や日本三大山城のひとつに数えられる名城「岩村城跡」など、人気の観光スポットも点在しています。
団体の形態や人数により、ご利用可能な日時やプログラム内容が異なります。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

ご利用の手順

1.ご利用予約

ご利用希望の団体様は、電話(0573-43-2150)にて、ご希望の日時、団体名、人数をお知らせください。当館のスケジュールや空き状況などによりご予約日時を確定します。

2.施設のご利用

ご来館時に、有料施設(セミナールーム・講座室・特別展示室)をご利用される場合は事前のご予約が必要になります。
下記よりご予約をお願いいたします。

ご利用には事前に申し込みが必要です。
佐藤一斎學びのひろばの開館前(10月17日)までは、社会教育課で受付します。利用許可申請書を社会教育課窓口へ提出してください。
利用許可申請書は下記からダウンロードできます。減免を受ける場合は減免申請書を合わせて提出してください。
利用開始は10月20日(月曜日)から、利用時間は佐藤一斎學びのひろばの開館時間内となります。

3.下見・打ち合わせ

事前の下見をご希望の場合は、ご来館の希望日時と人数をお知らせください。担当者が対応させていただきます。
より充実した学びの時間をご提供できるよう、学習プログラムをご用意しております。
NPO法人いわむら一斎塾によるご案内や、館内の講義室のご利用など、団体の目的に応じた内容の調整も可能です。

駐車場について

マイクロバス・大型バスの駐車場がございます。ご予約の際にお伝えください。

入館料について

団体料金については 料金案内 をご参考ください。
※添乗員の方の入館料は、必要書類の提出に基づきます。

その他

恵那市岩村町のツアープランのご相談も承ります。
詳しくはお問い合わせください。

教職員育成プログラム

小学生向けプログラム

佐藤一斎學びのひろばは、みなさんに学びの時間を楽しんでいただけるよう、セミナールームでのガイダンスや館内案内、ワークショップなどを行っております。
また、いわむら城下町での佐藤一斎の碑文巡りなど、観光を楽しみながら学べるプログラムもあります。

NPO法人いわむら一斎塾による講義

小学生による碑文巡り

教職員育成プログラム

NPO法人いわむら一斎塾は、恵那市教育委員会社会教育課やとうしん地域振興助成金の協力など、地域一体となって学習会・研修会・講座・ワークショップなどを行っております。教育者として幕末の志士に影響を与えた佐藤一斎の教えは、教職員育成プログラムの一環としても活用いただけます。

佐藤一斎に学ぶ人材育成講座

郷土の先人から学ぶ関係団体との研修会及び交流会