佐藤一斎學びのひろば イメージ画像

いっさいがっさい

2025.10

12

我れ恩を人に施しては 忘る可し 我れ恵を人に受けては 忘る可からず

相手に恩を感じさせるような親切をした時は、すぐに忘れてしまいなさい。 でも、人から親切にされた時は、決して忘れてはいけません。 相手への感謝や恩を忘れることは、人として最も情けないことです。

「言志耋録一六九条」

佐藤一斎を知る

佐藤一斎 肖像画

儒学って何?岩村町との関係は?
佐藤一斎のことをいっさい知らない人も、ちょっと知ってる人も、まずはここから!

學びのひろばを見る

「日本の夜明け」の原点。
幕末の儒学者・佐藤一斎の教えが
ここに集結せり。

佐藤一斎學びのひろば

佐藤一斎 肖像画

佐藤一斎に聞く

一斎先生からの質問に答えると、
ひとりひとりの心に寄り添った言葉を語りかけてくれるよ。

対話式コトバ診断 ISSAI登場

學びのひろばで学ぶ

いつだってこどもたちは なぞだらけ!

なぞなのだぞ

どうして勉強するの?
学校の勉強って、どんなことに役立つの?
勉強する気分になるにはどうしたらいいの?

令和時代を生き抜くための

生涯学習

佐藤一斎は「言志四録」の中で、「人としてどうあるべきか」を唱えている。そこには、令和を生きる私たちの心に強く刻まれる言葉の数々がある。若者〜年長者まで誰もが自分と向き合うことで学び続けることの大切さを知ることができる。

かわら版

恵那市岩村町 町並み

佐藤一斎が愛したまち

恵那市岩村町

佐藤一斎の教えが深く刻まれ、
美しい景観や歴史的建物が残る
まちなかミュージアムを巡ろう。

ふるさとの先人を「まちづくり」「人づくり」「心育て」に活かす

嚶鳴おうめい協議会

全国各地の先人の功績や文化を発信し、
親睦を深め・高め合うネットワーク。
恵那市は、嚶鳴協議会に加盟しています。

嚶鳴協議会に加盟している
自治体とその先人